スピンバイクにケイデンスセンサーを付けて運動を記録する方法

当ページにはプロモーションが含まれます
ケイデンスセンサー
  • URLをコピーしました!

どうも!KSK360(@ksk360review)です。

この記事ではスピンバイクにケイデンスセンサーを設置して、日々の運動を記録する方法をご紹介したいと思います。

目次

僕がケイデンスセンサーを取り付けた理由

僕が今使っているスピンバイクは、ハイガーの「HG-YX-5006」です。

スピンバイクの中では比較的安価な部類ですが、作りはしっかりしているので気に入っています。

あわせて読みたい
スピンバイク買うならハイガーHG-YX-5006がおすすめな理由 どうも!KSK360(@ksk360review)です。 皆さんお家で過ごす時間、楽しめていますか? なかなか気軽に外に出て走ったり、ジムに行ったりするのが難しい中、運動不足にな...

1つ難点があるとすれば、付属してるメーターが簡易的なものということもあり、数値の正確性が微妙だったり、運動の記録を保存して残すことができないというところでした。

デフォルトのメーター

スピンバイクやエアロバイクは、次第に使われなくなり、部屋の隅っこで埃をかぶっていることが多い製品の代表なんじゃないかと個人的には思っています…!

購入した直後のモチベーションが高い時は良いですが、そのモチベーションをキープすることがいかに難しいかということですね。

僕も継続することが非常に苦手で、何事をやるにしても3日坊主で終わってしまうタイプです…😭

継続させるためには何が必要かを学ぶために、色々な書籍を読みあさりましたが、どの本でも共通して言われていることの1つに「記録を残し、振り返る時間を作ること」がありました。

そういったヒントを受けて、スピンバイクの運動を継続するためにも、記録を残すことができる仕組みを作ることが重要だと考えました。

運動を記録するのに必要なもの

MINOURA(ミノウラ) ANT+ スピードケイデンスセンサー (コンボタイプ)

正確な記録をとるのに必要な機材の1つに「ケイデンスセンサー」があります。

ケイデンスとは1分間あたりのペダルの回転数のことで、rpmという単位を使います。60rpmなら1分間に60回ペダルが回転するということですね。

ロードレーサーに乗っている方にとって、ケイデンスの管理は欠かせないものです。

roadbike

なぜなら自分にとって最適なケイデンスを把握することで、ギアの切り替えタイミングが分かるため、脚への負担を減らしながら効率良く長い距離を走ることができるからです。

スピンバイクでは70〜90rpmを目安にトレーニングをすると良いそうです。

今回僕は「MINOURA(ミノウラ) ANT+ スピードケイデンスセンサー (コンボタイプ)」を購入しました。

ミノウラは岐阜県でサイクル用品の開発・製造を行うメーカーで、品質の高さに定評があります。

ミノウラのケイデンスセンサー

中身はこんな感じです。ケイデンスセンサー本体と磁石、固定するための結束バンドなどが入っています。

ミノウラのケイデンスセンサーの中身

もちろんミノウラ以外のケイデンスセンサーでも全然問題ありません。

「CooSpo」のケイデンスセンサーはMINOURAの約1/3以下の値段で購入することができるので、なるべく費用を抑えたいという方はこちらもオススメです。

Amazonのレビューでもスピンバイクに設置して使用されている方がいたので問題ないかと思います。

スピンバイクにセンサーを取り付けることで、ケイデンスはもちろん、走行距離やスピードなども記録することができるため、モチベーションキープのためにも一緒に用意されると良いかと思います!

Garmin ForeAthlete45

ForeAthlete45

自転車やスピンバイクなどでの時速やケイデンスを記録するには、

・センサーでホイールやクランクの回転数をセンサーで計測する

・電波で飛ばす

・サイクルコンピューターやスマートウォッチなどの機器で受信する

という3つのステップを踏む必要があります。

スピードやケイデンスなどのデータを受信するサイクルコンピューターはキャットアイ(CAT EYE) などのメーカーが人気です。

僕は更にトレーニングの最中に心拍数を測ったり、普段の生活のライフログも記録してモニタリングしたかったので、Garminのウェアラブルデバイスを選択しました。

その中でも最もオススメなのはGarmin ForeAthlete45というモデルです。

安価でありながら、外部センサーとの接続など必要な機能はそろっているので、初めてGarminを購入するという方にピッタリなのではないかと個人的には思います。

ForeAthlete45を中心にGarminのウェアラブルデバイスを紹介している記事を書いているので興味のある方は是非そちらも読んでみてください!

あわせて読みたい
GARMIN(ガーミン) ForeAthlete45の設定方法・使い方をレビュー! どうも!KSK360(@ksk360review)です。 健康管理やライフログを気軽に記録できる「ウェアラブルデバイス」や「スマートウォッチ」の人気が年々高まっていますね。 ウェ...

 

スピンバイクへの設置と設定方法

ミノウラ・スピードケイデンスセンサーの設置

次はスピンバイクにケイデンスセンサー設置していきましょう。

重要なのはこちらのマグネット。マグネットがセンサーを通過することで、センサーがホイールの回転速度を計測する仕組みになっています。

マグネット

しかし付属しているスピードセンサー用のマグネットは自転車のスポークに取り付けるタイプのマグネットなので、スピンバイクに使用することができません。別途薄型のマグネットを用意する必要があります。

薄型で比較的磁力が強ければ何でもOKですが、僕は何かと使えそうなネオジム磁石をAmazonで買ってみました。

マグネットはこのような形で前方のホイールに貼り付ければOKです!

マグネット取り付け方

ケイデンスセンサー側のマグネットはペダルの部分に設置しましょう。磁力が強力なのでペダルを回してもとれてしまったりすることはほとんどありません。

ペダルに磁石を取り付け

次にセンサーの設置位置に関してです。

センサーの設置位置

付属のインシュロックを使って、このような形で固定します。ケイデンスセンサー側は、見た目があまり良くないですが、セロハンテープなどでぺたっと貼り付けます。

位置がマグネットから離れてしまっていると上手くケイデンスが計測できない場合があるので計測ができない時は調整してみてください。

Garmin ForeAthlete45との接続と設定

次にセンサーとGarminをペアリングしていきましょう。

Garmin ForeAthlete45の場合、「メニュー」→「センサー」という項目があるので選択します。

Garminの設定方法

「追加」を押します。

Garminの設定方法

次に「すべて検索」を選び、ペダルを漕ぐと自動的にセンサーを検出して画面にセンサー名が表示されるのでこれを追加します。

Garminの設定方法

タイヤの周長を入力する画面が出るので「1350mm」で登録してください。

Garminの設定方法

以上で完了です!1度設定を済ませれば、トレーニングを開始する際に自動的にセンサーが接続され、距離やスピード・ケイデンスを記録することができるようになるのでとっても便利です。

実際に使ってみた感想

Garmin Connectで運動の記録を振り返ることができる!

Garminに記録さえすればいつでも過去の運動を振り返ることができます。

「今週はあまり乗れていないから、今日は少し長めに漕ごう」というように、週や月のスパンでどれ位の時間や距離を走ったか俯瞰できるのでとても便利です。

記録を残すことを習慣化することが、運動を日常に取り入れる第一歩かもしれません。

習慣化するためには、なるべく手間や負担をかけずに「記録を残せる仕組み」を構築するのが僕はベストだと考えています。

VZfitで遊ぶときは計測忘れに注意

僕は今、Googleストリートビュー上を自転車で走り回ることができる「VZfit」というVRゲームをよくやっています。

フィットネスバイクを持っている方であれば、Oculus QuestなどのVRヘッドセットを準備すれば室内に居ながら気軽に自転車旅を楽しむことができます。

こちらもレビューを書いているので興味のある方は参考にしてみてください!

あわせて読みたい
VirZOOM VZfitレビュー/VRで家に居ながら自転車旅!   [chat face="ksk360.png" name="KSK360" align="left" border="gray" bg="gray" style="maru"] どうも!KSK360(@ksk360review)です。[/chat] 最近運動不足が続...

VZfitではゴールまでの残りの距離しか表示されないので、実際の走行距離が分かりません。そういったこともあり、走行距離に関してはGarminを使って別途計測しながら記録に残すようにしています。

漕ぎ始める際にいつもGarmin側で計測開始するのを忘れてしまうので、Oculus Questをかぶる前にセットしておくと良いかと思います。

おわりに

フィットネスバイクを購入して、お家でも気軽に運動できる環境づくりをすることは非常に素晴らしいと思います。

その際に、せっかくお金をかけるのなら「継続できる仕組み」を同時に構築することを強くオススメします!

人の脳は基本的に怠けたがる癖があるそうです。ダイエットや運動など、苦しいことはなかなか続かないものです。

エクササイズ

僕ももちろんその1人で、3日坊主で終わった目標は数えきれません…同じような経験は皆さんにもあるはずです。

しかしそれは、皆さんが怠け者なのではなく、「継続するためのシステムが上手くいっていないだけなんだ」と考えるようにしてみてください!自分を責めるのではなく「仕組み」をもう一度作り替えてみましょう。

習慣化において重要なのは「記録をとり、振り返る時間を作ること」です。

そのためにはストレスなくスピンバイクでの運動を記録できる、ケイデンスセンサーとGarminの組み合わせは非常に有効かと思います。

ぜひ、試行錯誤しながら一緒に楽しくフィットネスバイクでの運動を習慣化していきましょう!

今後も自分自身で実践しながら、習慣化のヒントを皆さんに共有していければと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。

★スピンバイクとVRでマイペースな日本縦断旅を始めました

あわせて読みたい
VRとスピンバイクでGoogleストリートビュー日本縦断の旅に出ます   どうも、KSK360(@ksk360review)です。 気軽に外出したりすることが難しい今、家での過ごし方をいかに健康かつ楽しく過ごせるか、模索する毎日ですね。 僕は今...
ケイデンスセンサー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次